あなたの大切なご家族であり、生涯の友であったペットちゃんが、
やすらかに永遠の眠りにつけるように心を込めて見送って下さい。
なるべく涼しい部屋にタオルや毛布等を敷いて寝かせてあげましょう。
生前使っていたベッドの上でも構いません。その際、首筋と胸部(心臓付近)おなかに保冷剤を当ててあげて下さい。ドライアイスをご使用になる場合には、取り扱いに注意し定期的に部屋の換気をして下さい。
お鼻と肛門に綿やティッシュで詰め物をしてあげましょう。
亡くなって2時間ほどで硬直が始まる場合が多いので、中型犬や大型犬の場合は、死後硬直が始まる前に、やさしく手足を折りたたんであげて下さい。この方法で夏でも丸一日は大丈夫です。
大好きだったお家での最期のお別れ会をしてあげましょう。
段ボールなどのお箱があればご用意いただき中にビニールのようなものを敷き、その上にタオルの様なものを敷いていただくといいと思います。
枕元にお花、お香、灯りなどをお供えして充分にお別れをして下さい。
事前にご予約をいただきご来園頂くか、お迎え先をご指定頂ければ、ご自宅又は病院までご遺体のお迎えにあがらせて頂きます。ご家族様も4名様までご同乗いただけます。
生花、お好きだった食べ物、木製のおもちゃなどはご遺体と一緒にお持ちください。
亡くなったペットちゃんにとっても、ご家族様にとっても供養は大切なことです。多くの方が、「早く気づいてあげればよかった!」「あの時、すぐに病院に連れて行ってれば」「もっと遊んであげればよかった」など、様々な想いを持たれるのですが、葬儀、初七日、四十九日、初盆、一周忌、三回忌と供養を重ねる事によって気持ちを整理し、安らかな気持ちになる事ができると思います。
ご家族様が安心してペットちゃんの旅立ちを見送って頂けるように、きよみずは真心込めてお手伝いさせて頂きます。
ペット葬儀、火葬、供養は
やすらぎの杜きよみず
電話:0944−88−8276
![]() |
やすらぎの杜 きよみず FaceBook |
![]() |
やすらぎの杜 きよみず ブログ |